2025年11月8日土曜日

『 針 REMIX 』

11月2日(日)
第18回 ロシア語映画発掘上映会
『針 REMIX』2010年(ロシア・カザフスタン)

オリジナル版『針』1988年(ソ連)のポスターも並ぶ。
(オリジナル版は日本でも公開されたそう)
   邦題:僕の無事を祈ってくれ
監督:ラシド・ヌグマノフ
主演:ヴィクトル・ツォイ

今回も上映の前に沼野充義氏によるプレトークがあり
この作品は沼野先生の強力なお勧めの映画でもあると
紹介されました。

毎回とても貴重な解説をしてくださる沼野先生。
映画を通してロシア文化や歴史を知ることができる
という素晴らしい上映会です。
モスクワ アルバート街に今でも残る『ツォイの壁』を
紹介してくれました。いつの日かモスクワで訪れたい
場所がまたひとつ増えました♪

ヴィクトル・ツォイ(享年28)
1962-1990


上映終了後、札の辻スクエア 11Fからの眺め




2025年11月3日月曜日

シルクロードバザール2025

上野・宋雲院

今年もユーラシアを感じるヴィンテージファブリックや
食器雑貨、音楽、ダンス、食べものなど盛り沢山の会場
でした。今年も大盛況で人垣を縫って渡り歩くのが大変
なってきました♪


煲仔飯(バオチャイハン)
腸詰めと干し豚バラの土鍋ご飯

上野に行ったなら『粤港美食』のこの土鍋ご飯を
食べずには帰れない。



2025年10月30日木曜日

玉置浩二 with 故郷楽団

10月28日 @東京国際フォーラム(ホールA)
『玉置浩二 with 故郷楽団 10周年コンサートツアー2025』

チケット入手が困難な玉置浩二!
やっと願いが叶いました。
歌唱もギターも納得の巧さに感動しっぱなし。
上演中は写真も動画もNGでした。


帰路のバスを降りたら前日同様に
トランプ大統領の歓迎ライティングの東京タワー🗼


2025年10月27日月曜日

季節はずれの紫陽花

小さくて儚げな紫陽花
もともと二期咲きの紫陽花(エンドレスサマー)
昨年からひと枝だけこの季節に咲くようになった。


朝ビュッフェ @赤坂

秋が無くいきなり冬の寒さになってしまった東京。
ダウンコートをだそうとクローゼットをごそごそ。


赤坂『 Good Time』

ブランチのように利用している外国人旅行者が多く
自分も旅人気分になる朝ビュッフェ。

イクラやサーモンを挟んで食べるクレープが大好物。
ボルシチもオムレツも素材がいいのでしょう何でも美味♪

取らないけれど白米と納豆、海苔も用意されている^^


ピスタチオのケーキ
甘さ控えめなのが嬉しい♪


2025年10月23日木曜日

アウトドア シネマ 〜2025秋

麻布台ヒルズで開催された秋のアウトドアシネマ

10月13日盛岡から帰った日の夜が最終日で
上映は『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』
原題は『Chef』
 何年か前に借りたDVDをあまり期待せずに軽い気持ちで
観たら思いがけず感動してしまった好きな映画だった。

上映後に主催であるキノ・イグルーの有坂さんが語る映画の
エピソードを知りますます好きな映画になった。




2025年10月19日日曜日

甘えんぼメロン レッド

メロン追加便、おとうと1号家が
甘えんぼメロンのレッドも送ってくれた。

久しぶりに生ハムメロンにしていただく。
塩っぱい生ハムがメロンの甘さをより引き立てると
いわれるがメロンはそのまま食べても充分すぎるほど
甘くて美味しい。
やっぱり、別々に食べるのが美味しいとも言える^^

横手産のシャインマスカットも入れてくれてた♪
秋田でもシャインマスカットを作るぶどう農家さん
いるんだなぁ。