2024年11月23日土曜日

ペルー料理@アルド

ペルー式ポテトサラダ『カウサ』

半年ぶりのアルド本店でランチをした。
まるでデザートのような見映えのカウサ。上にのってい
るのはオリーブとうずらの卵、パセリ。
ポテトはほんの少し味があり挟まれているツナと一緒に
食べると尚美味しい♪


セコ・デ・カルネ

牛肉をコリアンダーソースで煮込んだ料理。
煮豆ソースもとても美味。牛肉はスプーンで軽くほぐれる。

セコはスペイン語で “乾いた”という意味で、水を使わずに
蒸し煮した料理も“セコ”と呼ばれる。カルネは牛肉。


2024年11月19日火曜日

秋田の銀杏並木

横手・黒川のイチョウ並木
週末の秋田。イチョウの絨毯をよ〜く見ると踏まれた銀杏が^^

東京のイチョウ並木はまだ緑色だけれど秋田はだいぶ落ちて
終わりかけ。

東京よりは寒いだろうとヒートテック着込んで行ったけれど
晴れて陽射しが強く暑かった^^

今年はカメムシが大量発生した年で大雪を心配する北国の人たち。



東の山から満月が昇る。
私のiPhoneでは伝わらないけれど大きくて赤い月と
たなびく雲。綺麗だったなぁ。



2024年11月16日土曜日

ムルギーカリー

老舗カレーの『ムルギー』 
1951年(昭和26年)創業 

看板メニューの玉子入りムルギーカリー

戦前、先代が異国の地ビルマ(現ミャンマー)で習い覚えた味を
日本人の口に合うようにアレンジしたのがムルギーカリー。
他のどこでも味わえないカレーで定期的に食べたくなります。


2024年11月13日水曜日

箱根 大平台温泉

港区の保養施設「みなと荘」のある大平台温泉街

昔は賑やかだったのかなと思わせる昭和な看板。
今はひっそりと静かな温泉街です。

温泉の湯は2ℓ150円と看板に書かれていた。
散歩しているとあちこちで温泉の湯気が立ちこめている。


箱根登山鉄道 大平台駅はスイッチバックの駅


大平台駅のすぐ横には山神神社(さんじんじんじゃ)

11月7日、富士山の初冠雪は130年でいちばん遅いというニュース。
箱根の紅葉もまったくでこれからという感じ。
この分だと月末から12月上旬あたりが見頃だろうか。

 

2024年11月11日月曜日

箱根 大平台みなと荘

港区民のための保養施設『大平台 みなと荘』
(神奈川県足柄下郡箱根町大平台294)



区の保養施設だけあって
一般的な価格に比べたらかなりお得に泊まれる。
今年2回目の利用。

今回泊まったのは「早雲」という部屋で見晴らしが良く
朝焼けが最高だった!


いくつかある夕食コースの中から会席コースを選ぶ。
季節ごとに旬の食材を使った料理が並びます。

会席コースのお品書き
特に今回は(お椀替わり)がとても美味しかった♪

朝食は和食か洋食を選べる。納豆はおはよう納豆だった♪





2024年11月9日土曜日

Minato Blossom Festa

 

11月3日文化の日、港区にある大使館のフェスティバル。
各国の食べもの、民芸・工芸品の販売、特設ステージでは
民族舞踊、ダンス、伝統的な音楽の演奏など盛りだくさんでした。

ウズベキスタン、ウクライナ、エクアドル、ガーナ、カタール、
キルギス、ジャマイカ、シリア・アラブ、スロベニア、セルビア、
バーレーン、ハンガリー、フィリピン、モルディブ、リトアニア、レソト


フィリピンの民族舞踊を終えて記念写真

キルギスの民族舞踊と音楽1

キルギスの民族舞踊と音楽2

絣のような衣装もフィリピンでした

ウズベキスタンのキッチンカー

セルビアブースのジョコビッチ農園のワインと
ハンガリーのグヤーシュ(スープ)でランチ。

グヤーシュは牛肉、じゃが芋、人参がごろごろ入っているの
で食事に近いボリューム、とても美味しかった♪



2024年11月7日木曜日

香港式 土鍋ごはん@上野

 
シルクロードバザールの後は『粤港美食』へ。
神保町本店と同じくこちらにもりっぱな熊手が祭られている。


定番の土鍋ごはんはマスト、他に海老ワンタン麺、えび腸粉、
蒸し肉団子を注文。ポットのジャスミン茶は110円です!
大満足の香港ランチ♪





2024年11月5日火曜日

シルクロードバザール2024



連休中は昨年と同じ上野の宋雲院で
シルクロードバザールが開催されました。


イランのバンダナ、中国のレトロ食器やねじ式玩具
キルギスのフェルト帽子雑貨、書籍、衣類織物
アゼルバイジャンワインの試飲など盛り沢山で楽しかった。

鮮やかな糸で刺繍が施されたワンピースなど中央アジアの
ファッションで訪れている人が多くちょっとした旅気分になれた。


2024年11月2日土曜日

渋柿のぬか漬け

毛利庭園に落ちていた柿

見上げるとたわわに実る柿の木が。

柿の渋みがぬか床にどう影響するのか解らず
念の為小さいタッパーにぬか床を取り漬けてみた。
ヘタをとり実には十字の切り込みを入れて
皮を剥かずに漬ける。

漬けてから5日目、皮を剥いて切ってみる。
なんと渋みは消えて甘い柿の風味たっぷり。




2024年10月31日木曜日

秋キャンプ(山中湖)

薄曇りの『レイクロッジ ヤマナカ』キャンプ場。
今回のキャンプでは終始厚い雲が空を被い、太陽も顔を
出すこと無く富士山を拝むことはできなかった。

焼きとり、干物などの食糧を保冷バックに入れたまま家に
置き忘れてしまったことを新宿バスタで気づく😹

というわけでキャンプ場から徒歩20分のコンビニで食糧を
調達するのだが生鮮食品を扱っていないコンビニだった。
加工食品ばかりのキャンプってつまらないもんだなぁ^^

曇り空でも週末(土日)のキャンプ場は盛況だった。
雨が降らないだけでも良かったと思う。

山中湖畔ではライトアップもされる紅葉回廊があるが
見頃にはまだ少し早かった。


コンビニに行く途中に『どさん娘ラーメン』があった
懐かしさと空腹で味噌ラーメンと餃子。

コンビニの近く、臨済宗 寿徳寺。
オペラ『蝶々夫人』で有名な三浦環のお墓がある。

東京から山中湖村平野へ疎開し、そのまま終の住処に
なったようだ。



三浦 環 wikipedia

                              1884年(明治17)  東京・京橋生まれ
                             1914年(大正3)    夫と渡欧
                             1915年(大正4)    プッチーニの『蝶々夫人』でデビュー
                                                   アメリカ、フランス、イタリアで
                                                   最も優れた『マダム・バタフライ』として
                                                   2,000回余も舞台に立った

                             1935年(昭和10)  日本に帰国
                             1944年(昭和19)  山中湖村平野に疎開
                             1946年(昭和21)  5月26日 62歳で生涯を閉じる