長年欲しいと思っていた『環日本海・東アジア諸国図』
通称:逆さ地図
富山県のアンテナショップ(有楽町・交通会館)で入手した。
大判(B1版)で紙質よくこれで300円とは嬉しい^^
逆さ地図を見ていると日本海は大きな湖のように見えたり
日本ではない異国のような新鮮な感覚になる。
そういえばシドニーの本屋に飾られていた世界地図に
カルチャーショックを受けたことを思い出す。
オーストラリア大陸は “ダウンアンダー” とも呼ばれ
そのダウンアンダーが上になっている北と南が逆になった
世界地図だったのだ。
面白いのでお土産と自分用に数枚買ってきたはずだが
手元には一枚も残っていない。
この日は皇居のお濠沿いを歩いて有楽町まで。
じんわり汗ばむ陽気になってきた。
途中、丸の内ストリートギャラリーを通る。
舟越桂『私は街を飛ぶ』を見ずに通り過ぎることはできない。
ちょうど陽の光りが差し込んでいる時間で思わず小走りに
近寄ってみる。
この彫刻は太陽の動きを考慮して着彩されているという。
光を受けてさらに美しい透明感を感じる。