〔 稚 内 〕
入り口に生け簀のある『竹ちゃん』
たいへんな人気店で予約必須の店だった。
刺し盛りには嬉しいウニも。新鮮さが別格。
お初のハッカクの軍艦焼きは何にも似ていない
コクのある美味しい魚だった。
(軍艦焼きとはネギ味噌焼き、この味噌が美味)
正式名はトクビレ(ハッカクは通称)
副港市場の『てっぺん食堂』で海鮮丼
さすが市場という美味しさ。
〔 利尻島 〕
オタトマリ沼の『わかさんの店』
はまなすと熊笹茶のミックスソフトクリーム鴛泊港フェリー乗り場の目の前『ポルトコーヒー』
“利尻島のスタバ”と呼ばれるスペシャルティコーヒーの店。
スタバより美味しかった^^
9/11ここで本田圭佑に遭遇。長身のサングラス姿が目立つ。
『レラ・モシリ』の美味しい夕朝食
釜飯はうに飯、イクラをのせていただく。
北海道のホッケはひと味ちがう美味しさ。
香ばしい皮まできれいに食べたら宿のスタッフが
とても喜んでくれた。
〔 礼文島 〕
『さざ波』
メニューを見ながら迷っていたらホッケ好きには響く
「礼文のホッケは一味違いますよ」と店主に勧められる。
地元の人たちはタコカレーを注文する人が多かった。
『旅館桜井』の夕食
鍋物に入っていた大きな麩に似たものがとても美味。
食感が麩でも餅でもない。聞いたら“いももち”だった。
冷凍食品があるそうだ。
旅館桜井は昭和31年創業(1956)
北海道礼文町香深字入舟